ツイート
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
このアカウントでは、創作のタネとして書いているものが多々あります。 仮にハードなことを書いていたとしても、言語化するために、一時的にシンクロモードになることはあるものの 私が、現在進行形で落ち込んでばかりいるわけではありません。 その旨でご了承を願います(^^)
21:10
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
それは「素直」と「従順」を混同しているのかもしれない。 見直すことは「負け」ではなく「成長」 自分に正直であるということは、自分を幸せにさせることにも 真っ正面から向かっているということ。 本当のことから、目を逸らしても幸せにはなれないだろう。
17:30
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
自分を許すとは、自分をごまかすことではないと思う。 見直したほうが良いところは、素直に見直して、自分を責めない。 その時はそうしたかった理由があるはずだから。 でも、見直さずに正当化して他者に押し付けることではないと思う。… https://twitter.com/i/web/status/1115169198622134275
17:27
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
これは忘れてはいけないことを 風化させてはいけないことを 忘れるということではない 忘れないけど囚われず前に進んで 上がっていくということ
16:43
-
願いを込めて、と思っていた。 @910_blue_marie
『瞳を閉じて』 https://www.youtube.com/watch?v=YHYPH358cHg
16:39
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
「負けない」ということは 「囚われない」ということ そのための自分にマッチした方法を 探し続け 染み込まして 消火して昇華すること
16:18
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
少しでも伝えるためには、「もの」ではなく「かたり」のほうが重視される 「かたり」が重視されるということは、「昇華」されているほどに伝わるということだろう 泥臭さを残したままでもね 「昇華」とは「仕組み」であっても良いし、「エ… https://twitter.com/i/web/status/1115141839877619712
15:38
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
そのような場に集うのは、自己欺瞞や自己正当化などに逃げることなく、自らのメンタルやマインドの課題・問題に直視し続けたきた人が多い。
15:17
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
ただし、ここで言う「緊張」とはいがみあうことではない。 相応の高次の志向性を持っている人間同士が集っている前提。 そのような場には、相応のシナジー効果で高いエネルギーが発生して心地よい。
14:40
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
人は、自分にとって都合良く甘く考えたがる習性がある あなたも、私も、あの人も その思い込みが強いほどに、現実との間にギャップがあるほどにギシギシ音を立てるようになる 自己防衛に必要な、傷に囚われてしまう認知が絡むことも少なくない
14:34
お気に入り
-
狼さん@HSP/HSS @noa_ailes04
仕事が忙しい時の威圧感も 尊敬する人達なら最高に 狼さんの向上心という 栄養になるのです。 あの立ち振る舞いは良い。良い。
23:31
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
それは「素直」と「従順」を混同しているのかもしれない。 見直すことは「負け」ではなく「成長」 自分に正直であるということは、自分を幸せにさせることにも 真っ正面から向かっているということ。 本当のことから、目を逸らしても幸せにはなれないだろう。
17:30
-
はくう ー 白空@言葉のカケラ @hakuuxyz
自分を許すとは、自分をごまかすことではないと思う。 見直したほうが良いところは、素直に見直して、自分を責めない。 その時はそうしたかった理由があるはずだから。 でも、見直さずに正当化して他者に押し付けることではないと思う。… https://twitter.com/i/web/status/1115169198622134275
17:27
-
願いを込めて、と思っていた。 @910_blue_marie
『瞳を閉じて』 https://www.youtube.com/watch?v=YHYPH358cHg
16:39
-
アナキン@連れ去られパパ @gjP0WHxoicHgrtO
@dockoshofighter 現状は離婚後単独親権という連れ去り親にとってのメリットがあって、それが連れ去り離婚を容易にしている以上、すでに暮らしやすい日本は崩壊していると考えるべきだと思う。 共同親権になったら解決すると思… https://twitter.com/i/web/status/1114989419436564481
05:32
-
脳科学者 茂木健一郎博士の名言bot @k_mogi_bot
人生の目的は自己実現であろう。私たち一人ひとりの中に、のばされるべき可能性の核がある。自己弁護や、自己正当化、自己欺瞞、見栄、虚栄、そんなものでじゃましてちゃもったいないよね。若い時は、ダメな性質が極端にでがちなものだから、特に注意せねばならない。
02:07
-
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp
私に言わせれば、ほとんどすべての芸術や文学の仕事は、それまで名前をもっていなかった事柄に、名前をつける事なんですよ。名前をつけられれば、人間はその事柄と関係をもてるようになるわけですからね。 『芸術と政治をめぐる対話』
02:02
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
1422(+10) | 6571(+46) | 1257(+5) | 340(0) |